スタッフがおススメしたい”気になるあの人”をご紹介!

いきなりだけど、千鳥のクセスゴ!って番組に出ている、ミステリアスなクセスゴシンガー”日谷ヒロノリ”さんって知ってる?





え、知らないです!なんて読むんですか?ひや?



”ひや”ってみんな絶対一番最初にそう読むんだよね。「ひたに・ひろのり」さんで、今年50歳を迎えたそうだよ。パワフルに動き回りながら、まっすぐ無理のない範囲で鼓舞してくれる、魅力的なシンガーなんだけど、まだCDを出していないから意外と知らない人も多そうなので、ここで先入観なしで見てほしいオススメのYouTubeを4つ紹介するよ!



ぜひぜひ~!
おすすめ4選



決めポーズ多いっすね笑。



テレビで千鳥のおふたりからは「ダサい!浅い!」と毎度突っ込まれているけど、歌詞をよく聞くと、浅いようで意外と深い?と思うようなこと言ってるんだよ~。みんな動きに気を取られているけど、その辺みんなにも気づいてほしいー



「AKASHI~証~」ってタイトル、そのまんまですけど笑。
歌詞にすると浅く感じるけど、自分の残したAKASHIってなんだろうなって考えちゃうし、でも押しつけがましくなくてすっと耳に入ってきますね。ん~勉強になります笑。
それと比べてMERIHARIのやついいですね。
歌詞が実にシンプル~笑。
確かにだんだんクセになってきました。。笑



でしょ?聴けば聴くほどなんだかクセになる…
しかも、よく聴くとサウンドが90年代を彷彿させてめちゃくちゃカッコいいのよ…!
日谷さんの動きが気になってあまり集中してサウンドまでしっかりと聴かれていないかもしれないけど笑。サウンドにも注目してほしい!
コミカルな動きの中に音楽あるある(ライブあるある?)の要素も詰まっていて、言葉数少なく覚えやすいせいか、思わず口づさんじゃう。
回を重ねるごとに、「あれ?なんかいいかも?」
気づいたときには日谷さんを求めてしまう。
「あれ?こんなはずでは!?」と思いつつも、次の登場が楽しみになってる自分に気づくはず笑。
今では10曲以上曲が配信などでリリースされているから、日谷さんのアルバムがでた暁には、ぜひインタビューさせてもらいたいな~。
会話が続くのかは不安だけど笑。



アーティスト写真を見る限り、寡黙そうなのに動きはやたらコミカルで、どんな感じでしゃべるのか気になりますね~。
ところで最後の「雰囲気のあるお店」のネタがなぜここに?



「雰囲気のあるお店」のネタをやっているのは、日谷さんと仲良しのお笑い芸人、佐久間一行さんといって、R-1ぐらんぷり2011のチャンピオンなんだけど、最近ではSDGs-1グランプリ2020のチャンピオンとして、SDGsをお笑いを交えてわかりやすく伝える活動などしつつ、劇場を中心に活躍されているよ。
「つたわれ~🤗」「くるっと平和解決🤗」とか聞いたことない?



あ、それなら聞いたことあります!



そんな佐久間さんと日谷さんは、古坂大魔王さんとピコ太郎的関係性なんだけど、佐久間さんはフリップ芸、ひとりコントはもちろん、歌ネタもとても面白いからおすすめだよ!
最初「雰囲気のあるお店」のネタをみて笑っちゃったよ~。
特に支店に勤める山野楽器スタッフは、きっと笑っちゃうんじゃないかな~?



確かに、ある意味、山野楽器あるあるでもありますね笑。



ね~。ぜひ山野楽器のスタッフにも見てもらいたいわ~。
ちなみに佐久間さんは何やらT-BOLANもお好きだそうで、T-BOLANはもちろんB’zの稲葉さんのモノマネとか超絶品なんだよ~!
R-1ぐらんぷりで優勝したときの井戸のネタも、B’zがライブでやっている「だれにも言えねぇ」の井戸からインスパイアされたそうだよ!
特にB’zやT-BOLANは、山野楽器的にもずっと応援しているアーティストなのでリリースがあれば、ぜひ対談とかみてみたいね~。
日谷さんと佐久間さんの対談とかも見れたら面白いだろうな~。
二人はどんな会話するんだろう…



夢膨らみっぱなしですね笑。ぜひ実現することを願ってます笑。



佐久間さんの歌ネタは、音楽好きで「このリズムが気持ちよい」と思えるポイントが、自然と身についているからこそ、生まれているのだろうなと思うし、何より聴いてて耳なじみがいい。なのに、言っていることは面白いし笑。歌+お笑いの融合をちゃんとしているお笑いって意外と少ない気がするし、最近テレビでも色々出演して活躍されているので、今こういう時代だからこそ、改めて、日谷さんと佐久間さんの歌ネタで笑える世の中であってほしい笑。



あれ?日谷さんって歌ネタだったんですか?



え?



え?
ということで今後の動向が気になる、謎のクセスゴシンガー日谷ヒロノリさんと佐久間一行さんのご紹介でした!
ぜひ、YouTube動画をみて気になった方は、生で見ることをおススメします!
予測不能の動きに、目が釘付けになること間違いなし!
現在全14曲を配信リリースしていることもあり、今後はパッケージ化を期待したいところです~!
読んでいただいて、1009##
\関連商品は、こちらからつたわれ~🤗/



